八風山【県境ハイキング】

八風山【県境ハイキング】登山

八風山【県境ハイキング】では、初心者の方にも楽しめるハイキングを紹介していきます。

八風山(標高1315メートル)~物見山(標高1375メートル)群馬百名山のトレイルは、みどりの風を感じながら、牧草地を歩く高原ハイキングのイメージで県境をリラックスして歩くことができます。

スポンサーリンク

八風山【県境ハイキング】

 

上信越自動車道にある八風山トンネルの上を越えて県境を歩く初心者の方におススメ「群馬県・物見山」と「長野県・八風山」ハイキングコースです。

 

「物見山は群馬県です」

八風山と物見山を歩く高原と牧草地のハイキングルートです。初心者登山の方にもおススメです。

西上州の山々や妙義山や荒船山や浅間山を眺めたりリラックスして心地よく歩けます。物見山の麓には内山牧場や神津牧場があります。

物見山ある物見岩(標高1315.3m)から10分程の位置に展望台があります。内山無線中継所展望台からは、山々の景色を眺めることができます。物見山中腹の物見岩からは、目の前に荒船山を見ることができます。このルートは初心者の方でも夕日や朝日を見ながらも歩くこともできます。天気が良いときは、遠くに北アルプスなども見ることができます。

 

 

八風山トンネル超えて県境を歩く!初心者おススメハイキング・物見山山頂

物見山山頂

 

物見山山頂は「広場」のようになってます。

 

「八風山は長野県です」

八風山は山頂標識はないのでわかりずらいと思いますが、八風山山頂は小高い丘のような場所です。

 

夏のシーズンは草むらのようになっています。三角点があり小さな白い棒が建っている場所が八風山山頂になります。

 

八風山からは、雄大な浅間山や軽井沢を眺めることができます。八風山中腹周辺にはたくさんの笹に包まれています。八風山周辺には八風湖や軽井沢レマン湖があります。軽井沢レマン湖にあるレイクガーデンでは、夏にはバラの花を楽しむことができます。9月から11月の秋の季節には、バラと紅葉の中を自然探索できます。

 

物見山を背景に八風山の右方面には、和美峠があり群馬県になります。左方面は平尾富士があり長野県になります。県境を歩き上州と信州を眺めることができます。

 

 

八風山トンネル超えて県境を歩く!初心者おススメハイキング・八風山山頂

八風山山頂

 

 

 

スポンサーリンク

八風山トンネル

 

 

八風山トンネルは、群馬県と長野県の県境にある全長4キロ程のトンネルです。八風山山麓にあり群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市を結んでいます。

 

上信越自動車道の県境には、山々の麓を走るたくさんのトンネルがあります。たくさんの山を越えていくとても山深い場所でもあります。その県境の中のトンネルの最も長いトンネルが八風山トンネルです。

 

 

上信越自動車道の県境にある最も長い八風山トンネルの上を歩きます。

 

 

今回おススメするトレイルは、この八風山トンネルの上を越えていきます。そして群馬県下仁田と長野県軽井沢の県境を歩きます。信州と上州の県境の稜線トレイルです。

 

 

スポンサーリンク

信濃路自然歩道

八風山【県境ハイキング】では、矢川峠、香坂峠を越えて「信濃路自然歩道」を歩く12キロ程のルートになります。

 

急斜面もなく歩きやすい道なので、景色を見ながらハイキング気分で楽しめます。季節によっては笹の生い茂った場所を歩きます。

 

 

 

八風山トンネル超えて県境を歩く!初心者おススメハイキング・ 八風山トレイル登山道

八風山トレイル

 

 

 

八風山トンネル超えて県境を歩く!初心者おススメハイキング・八風山登山道ハイキングコース

八風山信濃路自然歩道

 

 

青空の下で、緑の爽やかな風の中を歩くことができる物見山から八風山・八風山から物見山どちらからでも木漏れ日の木々の揺られ、神津牧場の牧草地展望しながら高原ハイキングを楽しませてくれます。

 

 

この時期は虫がたくさんいますので、虫よけスプレーを必須です。山の夏の暑さや日差しを防ぐため帽子も用意したほうが良いですね。水分補給もしっかりとして熱中症を防ぎましょう。

 

物見山から八風山

 

群馬県(下仁田町)側から物見山~八風山へ歩くハイキングコースです。

 

群馬県下仁田の国道254号線を内山峠へ向かっていくと、頭上に「荒船風穴」「神津牧場」の白い道路標識があります。そこを右折し、荒船山を背後に坂道を上がっていきますと突き当ります。突き当りを、左に行くと「荒船山登山口」(内山峠)があります。神津牧場は右方向です。そのまま右方向に坂道を上がっていきしばらく行きますと牧草地が見えてきます。

 

254号線を、右折してから神津牧場まで5.5キロ程走ります。荒船山の北側に位置する「物見山登山口」は、神津牧場駐車場にあります。車は無料で止められます。

 

荒船山登山口(内山峠)駐車場の道路前から「熊倉峰経由」で物見岩を通り、物見山山頂へも行くことができます又内山牧場からも入ることができます。

 

神津牧場駐車場から「物見山登山口」を入ると階段があります。そちらを登って、登山道を八風山に向かって歩いて行きます。神津牧場の牧草地の展望が見られます。

 

途中にある物見岩からは、荒船山(あらふねやま)を眺めることができます。

 

八風山から物見山

 

長野県側(軽井沢)から八風山~物見山へ歩くハイキングコースです。

 

八風山東側登山道は通行止めです。現在は西登山口からしかはいれません。妙義荒船佐久高原国定公園の妙義荒船スーパー林道に長野県軽井沢【八風山西登山口】があります。八風山西登山口から八風山の山頂までは20分程です。八風山頂から物見山まで歩いて行きます。

 

 

 八風山トンネル超えて県境を歩く!初心者おススメハイキング・八風山西登山口

八風山西登山口

 

 

登山口の反対側には、草むらがあり車が置ける小さなスペースがあります。八風山の周辺は別荘地になっているところが多く、群馬県と南軽井沢の境になります。

八風山頂上からは、浅間山、軽井沢の離山、矢ケ崎山、花曲山、浅間隠山などが眺められます。

 

神津牧場ハイキングコース

 

神津牧場周辺を歩くハイキングコースです。

神津牧場駐車場にある「物見山登山口」から入って、神津牧場を 牧草地を眺めながら、歩くことができます。雄大な神津牧場の広い空の下を、牧草地の風と西上州の山々を楽しみながら歩けます。荒船山の北に位置する物見山に位置する物見岩から、迫力ある荒船山も見ることができます。

 

神津牧場から見る「上毛三山」妙義山も普段見ることのできない角度からの山並みを見ることが出来ます。

 

 

神津牧場から物見山周回
神津牧場から物見山の周回もできます。6キロ程のルートです。

 

 

 

遊歩道からのハイキング中の風景

八風山・物見山遊歩道からの風景

 

 

物見山~八風山のハイキングコースは、こんな景色を見ながら歩きます。

 

スポンサーリンク

内山牧場

神津牧場から西側にある内山牧場から短時間で登ることが出来る物見山・物見岩では、荒船山の絶景も見られます。

 

 

物見山から見る・キャンプ場

物見山

 

 

 

 

スポンサーリンク

神津牧場(ジャージ牛肉・ソフトクリーム)

八風山で県境ハイキング後は、物見山登山口にある神津牧場でこれッ!

 

神津牧場で、ひんやりと冷たいジャージ牛乳100パーセントのソフトクリームを食べて、心も体も幸せに満たされましょう。汗をかいた後は最高ですね。新鮮な冷たいコップ牛乳も一気に飲めてしまいます。しっかり栄養も取れますね。

 

発酵バターを使った「ジャージ牛肉ビーフカレー」は中辛ですがとてもマイルドな味わいです。「ジャージ牛肉の肉うどん」や「ジャージ牛肉チーズバーガー」もおいしいですよ。鉄板焼きもできます。ジャージ牛肉で、心も体もお腹も満たされますね。

 

神津牧場でソフトクリームがおススメ!

 

スポンサーリンク

日帰り温泉

 

物見山と八風山を歩いたハイキングの後は温泉でリフレッシュできます。

 

【八風温泉】長野県県北佐久郡軽井沢町大字発地864-1

 

 

地下1,500メートルから噴出した天然温泉・炭酸水素塩泉

軽井沢の四季折々の自然を感じながら、八風温泉でリラックスすることができます。

 

【荒船の湯】群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1

 

 

下仁田の四季折々の山を見渡しながら空を眺めて入れる露天には4つの浴槽

荒船山の四季折々の自然を感じながら、荒船の湯でリラックスすることができます。

 

スポンサーリンク

まとめ

八風山【県境ハイキング】はいかがでしたか。

八風山【県境ハイキング】は群馬県と長野県の県境を、高原と牧場の爽やかの風の中をハイキングすることができます。物見山と八風山の県境トレイルは眺めも良く登山初心者の方も心地良く歩くことができると思います。上信越自動車道の群馬と長野を結ぶ八風山トンネルの上を是非歩いてみてください。群馬と南軽井沢へ県境を歩くことができます。冬の物見山は、西上州でも、雪積がありますので雪山を歩いてみたい方の練習するお山にもおススメです。アプローチの道路は凍結しますので注意してくださいね。

 

三国山と三国峠

子浅間山【浅間山の絶景】

【初心者向け】アウトドアの鉄板「登山・ハイキング」を安全に楽しむ方法を紹介!

【登山初心者必見】夏の登山でおすすめの山ごはん7選

【社山】登山初心者におススメ!奥日光

リスクのあるソロ登山で得られる感動とは?リスクの回避方法を解説!

楽に登山をする際のコツを紹介! 疲れにくい登り方とは?

 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました