鍬柄岳・大桁山【西上州の山】群馬
鍬柄岳(クワガラダケ)大桁山(オオゲタヤマ)低山ですが、くさり場が好きな方へおススメの岩峰鍬柄岳と大桁山を紹介します。
鍬柄岳・大桁山【西上州の山】群馬
鍬柄岳・大桁山は、群馬県の西上州に位置しています。群馬県甘楽郡富岡市と下仁田町にそびえるお山です。この2つのお山は、下仁田町場山(まやま)や富岡市南蛇井からとてもよく見ることができます。又富岡市南蛇井中沢からは、鍬柄岳から大桁山を繋ぐ稜線を確認することができます。
鍬柄岳・大桁山登山口アクセス
下仁田インターチェンジを降りたら、左方向へ254号線を走ります。しばらく行きますと、道の駅「しもにた」があります。道の駅下仁田を過ぎると、ローソン下仁田馬山店があります。254号線からローソンの手前の道路を右折して入って行きます。そのまま行きますと途中に鏑川にかかる不通渓谷の不通橋がありますので、渡っていきます。
千平駅が出てきます。
千平駅を100メートル程すぎたら踏切を左折して、道沿いに走っていきます。
登山口までの道は狭い箇所もありますが、舗装されています。
舗装された坂道を登って行くと、鍬柄岳・大桁山登山口が左側にあります。
鍬柄岳・大桁山登山口を少し過ぎた先の右側に、車を置く小さなスペースがあり、鍬柄岳の岩峰が良く見えます
又下仁田インターチェンジを、右折して比佐理橋を渡り、最初の交差点の比佐理橋北から左折して行くことができます。
一般的に案内されている鍬柄岳と大桁山登山口へのアクセスはこちらのルートになります。下仁田インターチェンジから県道254号線~県道48号線~県道195号線と入り合流地点までの道は広い舗装道路になります。右側の神成山を沿うように走ります。
鍬柄岳
鍬柄岳(標高598メートル)は岩峰です。くわがらだけと読みます。地元では石尊山とも呼んでいます。
鍬柄岳山頂はとても良い景色のお山です。鍬柄岳の岩峰に登るには長いくさり場を登って行きます。
鍬柄岳登山道から入り、鍬柄岳の岩峰の登り口まで山の斜面を登って行きます。
山の斜面をしばらく登っていくと鍬柄岳の岩峰と道標が見えてきます。
岩峰に着くと、岩場には、くさり場が備え付けられてあり、このくさり場は山頂まで続いて行きます。鍬柄岳山頂には3つの石祠が鎮座しています。
山頂は狭いですが、とても開放感を感じることができます。
空を感じ、展望を楽しむことができます。
天気の良い日は、とても気持ち良いです。西上州のお山も良く見えますよ。
鍬柄岳のピストンですと3キロ程ですので、距離も短いので気軽に楽しめる岩峰のおススメのお山です。
又南沢ルートから鍬柄岳バリエーションルートで歩く道も素敵ですよ。
大桁山
ぐんま百名山【大桁山】
こちらの鍬柄岳の稜線上には、大桁山(おおげたやま)標高835メートルがありますので、鍬柄岳から大桁山へ登ることもできます。大桁山には、鍬柄岳のようにくさり場を登るお山ではありません。急斜面の階段を登って行きます。
写真の鉄塔と鉄塔の間に見える岩峰は鍬柄岳です。その鍬柄岳の背後に見えますのが大桁山です。
また松井田下仁田線の富岡市妙義町菅原の大桁ダム(大桁湖)から入り林道を歩いて、川後石峠を越えて、大桁山から鍬柄岳への周回ルートもあります。川後峠を越えると、大桁山の登山道へ入る道標が右側にあります。車も大桁ダムに止めることが出来てトイレもあります。大桁山から鍬柄岳・鍬柄岳から大桁山とどちらからでも好きなルートで楽しめるお山ですね。距離も7キロ前後です。
大桁ダムから大桁山~鍬柄岳と縦走する場合は、大桁ダムの周辺からの妙義山の景色も絶景ですよ。
大桁ダムからも天候が良ければ妙義山が見えます。大桁湖では、たくさんの鯉が泳いでるのを見られることもあります。真っ白な鯉が優雅に泳いでいるのを見ることが出来たときは、思わず見惚れてしまいます。
大桁山山頂は、あまり景色が良いとは言えません。特に春夏秋の3シーズンは、山頂周辺は、木々が生い茂ります。秋のシーズンは、山頂周辺は、足が埋まるほどの落ち葉になることが多いですが、ベンチがあるので座ってのんびりすることもできますよ。
関東ふれあいの道【大桁山登山コース】
関東ふれあいの道大桁山登山コースもあり、9.8キロの歩道もあります。群馬県富岡市、下仁田町の自然豊かな街並みに風景を眺めることができます。
自然探勝道もあり、自然観察しながら自然に触れ合うことができます。
とても静かなお山なので、ゆっくりと山歩きしたい方にはおススメですよ。
まとめ
鍬柄岳・大桁山【西上州の山】群馬はいかがでしたか。
鍬柄岳・大桁山は気軽に登ることができますので、是非登ってみてくださいね。鍬柄岳のピストンでも鍬柄岳~大桁山縦走でもとても楽しめる魅力あるお山です。